スマホのスクショ放出記事、今回はスクスト編。スクストは恐らく一番長く遊んでいるスマホゲームで、途中離れていた時期もありましたが、確かショコラーデ・ミラ加入前後から遊んでいるような気がします。
個性豊かなエテルノの面々はもちろんみんな好きですが、中でも一押しはリョウコちゃんこと東雲リョウコちゃん。もう何が好きなのか分からないくらい大好きなキャラクターです。
暑中タピオカ申し上げます
女子と言えばタピオカとのティエラ先生の安易な発案から始まった今回の新コスイベント。何が始まるのかと思いきや、タピオカの原料、キャッサバを鯖だと勘違いした先生の発案により、ベガの面々は急遽キャッサバを獲りに行くことに。一部のメンバーが触れている通り、もちろんキャッサバは魚ではなく芋の一種。
ウィキペディアによれば、アフリカ、アジア、南米の順に生産量が多いそうで、元々は南米原産だったものが、奴隷貿易の過程でアフリカを含む全世界へと広まったそうです。何でも、アフリカでは厳しい環境でも栽培が可能なこと、手間に比べて収穫量が多いこと、現地の食文化に適していたことなどから、広く受け入れられたみたいですね。
まあそんな薀蓄はさておき、当然キャッサバが海で取れるはずもなく、何やかんやあってダイバージェンスゾーンに突入。はた迷惑なオブリ討伐には成功するも、今明かされる衝撃の真実。
ただしアコっちの機転とマリの協力によりテングサを手に入れたリョウコちゃんは、タピオカの代わりに寒天ドリンクを作って夏を乗り切ることに成功し一件落着。
みんなのために奮闘し一喜一憂するリョウコちゃんがただただ可愛く、個人的に大満足のイベントでした。
シャルロッテ誕生日2019
イベント期間中にロッティことシャルロッテの誕生日があり、そちらにもリョウコちゃんが登場。ちなみにこの二人はリョウコちゃんの対話編でも会話があったりします。
ターニャとロッティの関係が描かれたのはもちろん、仲良し話が好きな椿芽の設定も拾われていて、個人的にいい誕生日エピソードだったと思います。あとロッティが読書を嗜むと言うことが知れたのも読書好きとしては嬉しかったです。
おまけ
自慢する場もなかったのでここであげておく認定証。まあ一か八かで自信はなかったんですが、正解できたので何とか一安心。初の劇仕立ての謎解きイベントでしたが、ストーリーも含めて謎解きを楽しんでいたのを覚えています。ストーリーもスクストらしさがあって面白かったですね。
スクストについて毎回イベントの感想を書いて行く予定はありませんが、リョウコちゃんの関わったイベントはもちろん、個人的に触れておきたいものなんかについては今後もブログの記事にしていきたいと思います。
では、今回はこの辺で。