たぶん個人的な詩情

本や映画の感想、TRPGとか。

たぶん個人的な詩情

MENU

映画:『そして誰もいなくなった』(1945) ――それはまるで上品な喜劇のような。傑作ミステリの戯曲版を映画化。

アマプラにて『そして誰もいなくなった』を視聴。言わずと知れたアガサ・クリスティの同名作品を原作とした本作、原作は読んだことがあったものの、犯人と結末しか覚えていなかったこともあり、新鮮な気持ちで見ることが出来ました。

緊張感を保ちつつ、それでいてユーモラスな演出が随所に見られたりと、飽きの来ない内容でとても面白かったです。画作りが上品なのも印象的で、殺人を題材としながら、まるで品の良い喜劇を見ているかのような錯覚すら覚えます。

役者の名演や、思わず口ずさみたくなる音楽の出来もさることながら、やはりこうした雰囲気を支えているのは巨匠ルネ・クレールの手腕と言って差し支えないでしょう。

孤島へと向かう船上の様子から登場人物の性格を描き出すシークエンスは見事と言うほかなく、また停電の中で話し合う判事と医者の姿は滑稽で、思わず笑ってしまいそうになりました。その他、二つの個室を繋ぐバスルームを用いたいくつかのシーンも忘れられません。

人によっては本作のこうした明るさに面食らうかも知れませんが、そうは言ってもそこはミステリー、館内の険悪な雰囲気や互いへの疑心暗鬼と言ったクローズドらしい見どころもちゃんとあるのでご安心を。

総じて面白く、個人的には満足の『そして誰もいなくなった』。ミステリ映画としての質はもちろん、コメディとしても面白いとあっては言うことなしでしょう。

昔結構ミステリを齧っていたせいか、なんだか懐かしくなったので、これを機にクリスティでも読み返してみようかと思います。まずは手っ取り早く原作ですかね。

ちなみに、結末を理由に映画を非難している感想やレヴューを見かけましたが、調べればわかる通りこれは戯曲版に従ったまでのこと。戯曲自体クリスティが手掛けたことを考えれば、それを理由に映画にけちを付けるのはお門違いのように思います。

ではまた。

そして誰もいなくなった CCP-147 [DVD]

そして誰もいなくなった CCP-147 [DVD]

▶And Then There Were None (1945) /アメリ

▶監督:ルネ・クレール
▶制作:ルネ・クレール、ハリー・M・ポプキン
▶脚本:ダドリー・ニコルズ
▶原作:アガサ・クリスティ
▶音楽:マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ
▶キャスト:
バリー・フィッツジェラルド:フランシス・J・クインキャノン
ウォルター・ヒューストンエドワード・G・アームストロング
ルイス・ヘイワード:フィリップ・ロンバード
ジューン・デュプレ:ヴェラ・クレイソーン
ローランド・ヤング:ウィリアム・H・ブロア
ミシャ・オウア:ニキータ・スターロフ
C・オーブリー・スミス:ジョン・マンドレイク
ジュディス・アンダーソン:エミリー・ブレント
リチャード・ヘイデン:トーマス・ロジャース
クイニー・レナード:エセル・ロジャース